- ※掲載商品は予告なく価格を変更する場合や、取り扱いを中止する場合がございます。
- ※店舗によって取り扱いのない商品がございます。また、タイミングによっては品切れの場合がございます。あらかじめご了承ください。
ジョイフル本田の“薪(燃料)”は
品ぞろえが豊富!

ジョイフル本田のバイヤー・塙氏がいま特に力を入れている商品が、キャンプでの焚き火台やストーブの燃料として使う“薪”。2年前ごろから焚き火の需要が高まり、焚き火に関する商品も多く登場していた。
店舗での売場スタッフを経験後アウトドア用品のバイヤーに。お客様・店舗スタッフがドキドキする商品の開発をモットーにしている。
「私自身も普段からキャンプで焚き火を楽しんでいます。焚き火台などはコンパクトなものから大型のサイズのものまで多様化していました。あまり注目されない薪ですが、実際にやっていると“こんな商品があったらいいな”と気づく部分も多く、そんな想いから商品を開発しました」
自身の焚き火経験やキャンプを楽しむお客様の声から少しずつ燃料の種類を増やしてきた。
現在、ジョイフル本田で扱う商品数は薪だけで約10種類を超える。今回はそんな渾身の逸品からおすすめのアイテムをいくつか紹介していこう。


堅薪
1本の長さは約36cmのスタンダードタイプ。樹種は広葉樹のナラ、クヌギ、カシをミックスしたもので、火持ちがよく爆ぜないのが特徴。
1束(直径約36cm):695円(税込764円)

短い薪
堅薪のやや細いものを長さ約18cmにカットしたもの。「コンパクトタイプの焚き火台だと堅薪ではカットしないと使えない」というユーザーの声に応えるために生まれた商品。樹種は広葉樹のナラ。
880円(税込968円)

ミニコロ薪
堅薪を生産する際に出た端材を、さらにハンマーで細かく砕いた新商品。形は不規則で、コンパクトタイプの焚き火台で使いやすいサイズ感。樹種は広葉樹のナラ。短い薪よりも火付きはしにくいが、燃焼時間が長く効率が良い。
重量約4㎏:780円(税込858円)

焚き付け用細薪(スギ材)
堅薪に火をつけるために最初に燃やす焚き付け材。樹種は針葉樹のスギ材で簡単に着火できるのが特徴。長さ約30cmでオリジナルなフェザースティックの作成も可能。
1束:498円(税込547円)

焚き付け用木端
ジョイフル本田の木材商品をカットした際に出る端材を袋詰めした商品。コンパクトな焚き火台でも使いやすいサイズの木端がたっぷり入っている。樹種は針葉樹のミックス。
小袋タイプ:298円(税込327円)
大袋タイプ:498円(税込547円)

焚き付け用かんな材100g
着火剤として優秀なかんなくず。マッチ1本で驚くほど簡単に着火できる。また、手でも楽に楽にちぎれるので、使いやすい長さに調整できるのも特徴。国産ヒノキ材を使用。
1袋(約100g):198円(税込217円)
人工薪(オガライト)
材木を加工する際に出るおがくずを高温で加熱圧縮した木質系固形燃料。断面は六角形で、中心部はちくわような中空になっている。火持ちは薪よりも若干長め。手で簡単に折れるので、好きなサイズで使うことができる。また、燃え尽きたときに出る灰の量が少ないため後片づけが楽なのも嬉しい。
12本入り(1本の長さ約20cm):698円(税込767円)

この記事のまとめ

「同じ焚き火でも薪を変えることで、過ごし方や楽しみ方も変化します。これからもよい豊かな焚き火時間の提案として、お客さまへ喜んでいただける薪をラインナップしていきたいです」。そう語る塙氏の想いがつまった焚き火燃料関連アイテムから今後も目が離せない。
ジョイフル本田おすすめの情報をご紹介します。
-
【Review 人工薪 オガライト】ブリのたたき・ベーコン・ホッケを調理して検証!
焚き火といえば薪、BBQといえば木炭など代表的な燃料がある中で、昔から家庭の煮炊き用燃料として親しまれてきたオガライト。今回はそんなオガライトに注目し、「ブリのたたき・ベーコン・ホッケ」を調理し、実際の使用感とその実力を確かめてみました。
> 動画を見る -
~至福の外時間~JOYFUL HONDA mag. Vol.18スペシャルムービー
オンリーワンのものづくりで過ごす至福の外時間。自作キャンプギアのHow to動画や外時間におすすめの商品をご紹介した記事など、続々公開予定です。ジョイフル本田で至福の外時間を実現しよう!
> 動画を見る