ホームメンテナンスTIPS集

2020年11月13日更新

お庭を心地よい空間に! ホームメンテナンスTIPS集

ウッドデッキやガーデン家具など、お気に入りのものをより長く使うために塗布するものから、暮らしの問題点や悩みを解決するためのアイテムまで、5つのシーンにおけるホームメンテナンス術とおすすめの商品をご紹介。また、使用道具やコツなど覚えておきたい基本情報もお届けします!

  • ※掲載商品は予告なく価格を変更する場合や、取扱いを中止する場合がございます。
  • ※店舗によって取り扱いのない商品がございます。また、タイミングによっては品切れの場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ※効果や仕上がりは使用状況や環境によって異なる場合がございます。

ハケ

毛の束に対して柄が斜めについているスジカイバケが使いやすい。筆持ちで手首のスナップを利かせて動かすとキレイに塗れる

ローラー

1回の塗装で均一で厚みのある塗膜が作れ、細かな凹凸がつく仕上がりになる。ブロック塀やコンクリート床の塗装に最適

コテバケ

ウッドデッキや小屋の壁など平滑な面を一気に塗るのに適したハケ。ローラーと同じく、平たい受け皿に塗料を入れて使う

塗料カップ

塗料はバケツなどに必要なぶんだけ分けて使うのが基本。また、同じ塗料を混ぜ合わせればオリジナルのカラーで塗ることもできる(必ず同メーカーで、同じ製品名の塗料を使うこと)

ローラートレイ

ローラー、コテバケ用の広い受け皿。より多くの塗料を入れられる、広い面積の塗装に最適なバケット型もある

養生テープ

クロス素材のテープ。紙素材のマスキングテープより粘着力があり、耐水性があるので水回りや屋外での使用に適している

マスキングテープ

紙素材のテープ。糊跡がほとんど残らないのが特徴。サイズもいろいろあり、幅が細いタイプなら細かい箇所にも使いやすい

マスカー

養生テープとシートが一体化したアイテム。壁面や床など、広い面の塗料の飛びはねを防ぐときに便利。シートサイズも種類豊富

A養生テープ

クロス素材のテープ。紙素材のマスキングテープより粘着力があり、耐水性があるので水回りや屋外での使用に適している

Bマスカー

養生テープとシートが一体化したアイテム。壁面や床など、広い面の塗料の飛びはねを防ぐときに便利。シートサイズも種類豊富

Cマスキングテープ

紙素材のテープ。糊跡がほとんど残らないのが特徴。サイズもいろいろあり、幅が細いタイプなら細かい箇所にも使いやすい

コンクリート面には養生テープが最適。凸凹しているので、すき間に塗料が入り込まないようにしっかりと貼りつけたい

マスキングテープは粘着力が弱いので、すき間に塗料が入り込まないように爪などでこすってしっかりと貼りつけよう

広範囲にわたって養生したいときはマスカーの出番。テープを貼りつけてカットし、折りたたまれたシートを広げるだけでOK

木部の再塗装に使うならコレ!

水性キシラデコール
ウッドコート

塗膜が持つ柔軟性、通気性、密着性に優れ、業界最高クラスの耐久性を発揮する。色つきが良く、古材や濃い色の木材でも明るく仕上げることができるため、塗り変えに最適。全13色。0.7Lパウチ袋:2,780円(税込3,058円)

水性キシラデコール
エクステリア

油性キシラデコールと同レベルの防腐・防カビ・防虫効果を発揮しつつ、臭いが少なくてより使いやすくなった水性タイプの屋外用塗料。全10色。0.7Lパウチ袋:2,780円(税込3,058円)

キシラデコール

発売以来45年以上の実績を誇る、木材保護油性塗料の定番ブランド。防腐・防カビ・防虫効果に優れた薬剤が内部に浸透し、木材を長期間保護してくれる。全16色。3.4L缶:8,480円(税込9,328円)

ALL WOOD

「人工木材が色褪せてしまったので塗装したい」というジョイフル本田のお客様の声に応え、塗料メーカーのBAN_ZIと共同開発した水性塗料。密着性が高く、速乾タイプで塗りやすいのが特徴。全12色。0.7L缶:4,250円(税込4,675円)

ウッドデッキ塗装のコツ

ウッドデッキの塗り替え手順。まずはブラシを使いながらしっかりと水洗い。乾いたらサンダーで全体を軽く研磨する

木くずを払ったら木部用塗料を塗る。面積が広いのでコテバケやローラーを使うといい

お庭の砂利を固めて掃除を快適に!

小砂利散乱防止液

小砂利同士を接着して散らばるのを防止してくれる。雑草発生の抑制、犬や猫の糞尿対策にも役立つ。硬化後は約6カ月間効果が持続。ツヤありの透明タイプ。300g:815円(税込896円)、詰め替え用1kg:1,850円(税込2,035円)

実際に使ってみました

小砂利の上を歩いたり、ホウキで庭掃除をすると、写真のように小砂利が散乱してしまうことがよくある

使い方は小砂利の部分にたっぷりスプレーするだけ。これで小砂利が固定されて散らばらなくなる(乾燥時間:夏は約15時間、冬は約20時間)

エクステリアの防水・防かびに最適!

かびzero
コンクリート・モルタル用
防かび下塗り剤

内外壁の塗り替え、新設のコンクリートなどの水性下塗り剤。塗料の密着性を高め、目地の防カビ、すでに発生しているカビを抑制する効果がある。0.8L缶:2,640円(税込2,904円)

パワーテック
一般防水&防さび保護コート

鉄製のエクステリア、コンクリート製の床などに上塗りして、防水・防さび効果をもたらす保護コート剤。水性かつ、色はクリアなので使いやすい。2kg缶:4,080円(税込4,488円)

MATCOAT
つや消しクリアコート剤

塗布するだけで表面のツヤを消しながら、透明な塗膜で高い耐水性・耐候性をもたらす、水性樹脂の保護コート剤。コンクリート、石材、鉄部、木部などあらゆる素材に使える。0.6kg缶:2,280円(税込2,508円)

パワーテックで木製ベンチをコーティング

「一般防水&防さび保護コート」を木製ベンチに塗る。木部に使う際は、そのままだと白い膜を張ってしまうので、2倍程度水で薄めて使う

板材同士のすき間を塗るには、薄い金属板に毛がついたベンダーと呼ばれるハケを使うといい

右側が未塗装で、左側が塗装済みの状態。ツヤが出て、防水・防さび効果を持つようになった

駐車場のラインが自分で引き直せる!

ハードライン

プロも愛用する特殊変性アルキッド樹脂を主成分とした路面標示用塗料。乾燥時間は気温23℃で約15分と非常に速い。カラーは白と黄色の2色。
4kg缶(白):2,680円(税込2,948円)
4kg缶(黄):3,480円(税込3,828円)

ハードラインで実際に引きなおし

ハードラインで駐車場の区分線を引き直す。まず、ワイヤーブラシで塗りたい箇所の汚れを落とし、表面を荒らす

塗料がはみ出ないように養生テープを張り、塗料をたっぷり塗る。ローラーは毛が長い外装用を使うといい

塗料が乾かないうちに養生テープをはがせば完了

玄関のスロープや階段に塗って安全対策!

パワーテック
スベリ止めコート剤

研削材と珪砂が配合された水性塗料。濡れた階段やスロープなど、危険な箇所に直接塗布するだけで、抜群のすべり止め効果を発揮する。全6色。1kg缶:3,750円(税込4,125円)

三脚のすべり止めとして塗装

アルミ製の脚立の足場にスベリ止めコート剤を塗る。まず、塗らない場所(足場の側面)をマスキングテープで養生。サンドペーパーで塗装面を荒らしたら、ウエスで油分や汚れを取り除く

塗料をハケで塗る。アルミ製なので専用プライマーなしで直接塗布できる

塗膜が厚くなるように、乾燥→塗装を何回か繰り返したら作業は完了。脚立のステップが滑りづらくなり、安全性がアップ!

この記事のまとめ タイトル この記事のまとめ

この記事のまとめ イメージ

家の外壁や屋根、ブロック塀、ベランダの床の防水など、補修が難しそうな箇所も、自分でメンテナンスできる部分は多い。ジョイフル本田では豊富なラインナップから、用途に合わせて最適な塗料が選べるので、スタッフに気軽に相談してみよう!